備忘録 blog

Docker/Machine Learning/Linux

APIサーバーが必要となった時のために

自前で実装する

サーバー側にけっこう大きなロジックが必要となる場合。この場合は、単なるRESTなリソースを提供するだけでなく、返り値のロジックが必要となるので、結局自分で全部書いたほうがラクになるということになる。HerokuやOpenShiftといったPaaSに立てることとなる。

Ruby on Railsの場合

qiita.com

Grapeというのがやりやすいらしい。

github.com

Pusherを使う

APIにしてスマホのネイティブアプリを作るのならばともかく、ブラウザでアクセスしてもよいということにして、かつWebSocket的なことがやりたいのであれば、Rails5を待つかコレを使う。

Pusher | Leader In Realtime Technologies

例えば、クライアントはpythonでも書ける。

github.com

Golangの場合

作ろうとするAPIがRESTfulなものでなくてよいなら、むしろこの程度シンプルなもののほうが作りやすいかもしれない。こっちのほうが当然ながら早い。

aial.shiroyagi.co.jp

qiita.com

BaaSサーバーの候補

サーバーは単にデータストア程度でよいとするならば、BaaSサーバーを使うという手がある。2015/10現在で試用が期限なし無料のサービスを列挙してみた。

国産

無料だとpush数が少ないのが劣る点。 www.appiaries.com

海外産

  • Parse

実質最大手。 www.parse.com

  • Quickbox

quickblox.com

変わり種

  • Mongolab

mongodbがクラウドで扱えるらしい。

mongolab.com

参考

iphone-dev.g.hatena.ne.jp

qiita.com