備忘録 blog

Docker/Machine Learning/Linux

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

three.jsでテキストの向きをカメラに追従させる

Three.js で三次元の可視化を実装するときに、カメラ移動を実装して、様々な角度からその三次元データを見られるようにしたいと考えることがある。このときに必要なマウスドラッグやマウスホイールによるカメラ移動は、OrbitControls.js を使うと苦も無く実…

現時点での好きなLinux環境

自分の気に入っている、Linux環境上でのソフトウェア群をまとめてみた。 Desktop Environment KDE 重厚長大だが、充実した機能とカスタマイズ性が、どのKDEのバージョンでも維持されており、それがKDEの魅力でもある。Qt製で、Qtのバージョンアップに従ってK…

Google BigQuery の SQL文tips

Google BigQueryとはおおざっぱに言うと、大量のテーブルデータに対して高速にSQLを実行できるフルマネージドサービスである。主にアクセスログや、テーブルデータのように、十分に大きいデータソースを持っている企業にとっては安価で、すぐにSQLを実行する…

3Dで使われるオイラー角とクォータニオンとは何か?

tl;dr 3次元上の回転について調べたのでまとめる備忘録。 復習: 2次元の場合はどうだったか 2次元座標上で回転をどう定義するか、ということについては、ここでは詳説しない。 回転行列 オイラー角 複素数 これらの表現が、3次元上ではどうなるのかについて…

宇野常寛「ゼロ年代の想像力」から想像する

ここでは、宇野常寛の「ゼロ年代の想像力」を読み、サブカルチャーを中心として年代ごとを表象する作品と人々の志向について考える。その後、10年代の作品について概観する。 ゼロ年代の想像力 (ハヤカワ文庫 JA ウ 3-1)作者:宇野 常寛早川書房Amazon 1970年…